これはデザイナーさんが作っている「箱組」と言う不定期発行誌に寄稿したものです。


  angels

バルセロナの天使達?
                 岩井勝之

1997年。初めての海外旅行でバルセロナに行った時の話。

スペインに留学中の友人から「夏休みに遊びに来ないか?」という魅力的な誘いを受けて、南部の街・マラガを訪ねる事になった。ガイドブックには陽光降り注ぐ地中海に面した海岸沿いの街。とある。「コスタ・デル・ソル」太陽の海岸。ステキすぎる!セレブのバカンスだ。
ついでと言ってはなんだが、折角スペインまで行くのならガウディのバルセロナにも行ってみたいなと、たっぷり12日間のスケジュールを組んだ。

マラガ滞在中は、穴場のビーチで泳いだりドライブしたりと、触れ込み通りの「太陽と海の街」で毎日たっぷりと遊びまわった。パエリアも食べたしバルにも行った。初めての海外旅行、何もかもが新鮮で楽しかった。
洗濯物を屋上の真っ白なテラスに干しに行くと、目線の高さに真っ青な空がある。気候の良い土地特有ののんびりとした空気の中で、ほとんど観光もせず「ただマラガで過ごす」・・夏休みの街としてマラガは最高だった。

旅の後半はバルセロナだ。友人から「向こうは泥棒ばっかりだ。テーブルにカメラを置いたら盗まれる。椅子に上着をかけたら財布を抜かれる。人混みではスリに遭う。強盗だっている」と、さんざん脅かされていたので、そんなに危険な所なのかと正直ビビっていた。

街に出ると確かにバルセロナはすごい人の数だ。無防備そうな観光客も多い。見るからに悪そうなヤツらもいる。これは気をつけねばと、マラガで緩みきった警戒レベルを「サバンナのインパラ」クラスにまで引き上げた。
しかし、そんな緊張の毎日は消耗が激しい。意識が「観光よりも防犯」というのは楽しみが半減である。長くは続かない。
それでも出来るだけ注意を怠らず、危険な目にも遭わず、順調に予定をこなしていった。
何事も無く何日も同じ街にいると余裕も出てくる。緑も多く日差しも気持ちがいい。通りは賑やかでたくさんの屋台が出ている。大道芸の芸人がいて、あちこち から音楽も聞こえてくる。この街が持つ陽気な雰囲気に、だんだんと警戒心は薄れ「女の子同士だって普通に歩いてるじゃないか、怖がらずにバルセロナを楽し もう!」という気になっていった。はっきり言って浮かれていた。

そんな「旅も明日で終わり」という日のお昼頃。
ピカソ美術館からランブラス通りに向かって、人通りの少ない路地を歩いていると、正面からジプシー姿の太った女が近づいて来た。目の前に立ち塞がり、ニッ コリ笑って「花を買ってください、100ペセタです」と花を差し出してくる。メンドくさいな〜と思い、目も合わせずに「NO,NO」と手で制しながら、女 を避けて通り過ぎようとした。「相手にしない」それが正しい対処法の筈だった。ところが女はすれ違い様、Tシャツの首に一本の花を「ぐいっ」と差し入れて きた。想定外だ。あわてて花を取り出し「NO,NO」と返そうとすると「今日はお祭りだからプレゼントよ。その代わり1ペセタだけちょうだい」と、また笑 顔で言う。
んっ?そうか、祭りなのか。道理で街が賑やかだと思った。1ペセタなら1円位だ。それが祭りの風習というのなら「もちろんいいよ」と財布を取り出して、1 ペセタ・コインを手渡そうとした。しかし女は「NO,NO,そのコインじゃないよ」と、人差し指を左右に振って受け取ろうとしない。なんだか分からなかっ たが、こっちとしては「祭りなんだし、小銭くらいあげてもいい」という気になっている。財布のコイン全部を右手に出して「どれ?好きなの持ってって」と差 し出すと、100ペセタ・コインを一枚つまみ上げて「サンキュ−」と言って去って行った。「なんだよ、結局100ペセタかよ!」と思いはしたが、自分の拙 い語学力での行き違いかも知れないし、まぁ、これもちょっとした旅のふれ合い。90円のチップをあげたと思えば、そんなに悪い気はしなかった。

そのあと、ランブラス通りのカフェでちょっと休憩。カフェレチェを飲みながら午後のスケジュールを確認して、支払いの為に財布を開く。と、札入れに入って いるはずのお金が無い!一枚も無い!一緒に入っていたレシート類も無い。一目で分かる。何にも無しの空っぽだ。札入れが空っぽになっていたのだ。サーっと 血の気が引いた。まさかと思いながら、ポケットをひっくり返したり、有るはずもない鞄の中を引っかき回したりしたが当然みつからず、口の中がカラカラに乾 いてきた。心臓もばくばくしている。ようやく「まさか」が現実だという事を認めざるを得なかった。
ピカソ美術館でカタログを買った時には、確かに何枚も紙幣が入っていた。あの花売りの女に掏られたのだ。それ以外考えられない。
しかし、右手でコインを渡す時にも財布はずっと左手に持っていたので、いつ、どうやって紙幣を抜いたのか皆目見当がつかない。まるで手品だ。その鮮やかな手口を教えてもらいたいくらいだ。
今だからそんな事を考えられるが、その時は犯罪に巻き込まれたショックで、ただ呆然としていた。花売りの女を捜そうともしなかったし、取り返せるとも思わなかった。


しかも運の悪いことに、いつもは旅の心得としてお金はセキュリティボックスと財布に分けていたのだが、ちょうどホテルを移ったばかりで、そのままペセタも 円も全額持ち歩いてしまっていたのだ。せめてもの救いは札入れ以外の小銭とカードが無事だった事で、とりあえず支払いを済ませ、一旦、心を落ち着かせよう と、逃げるようにホテルの部屋に帰った。もう1秒たりとも街中にはいたくなかった。

力なくベッドに寝転がりながら、無意識に手に取ったガイドブックをぼんやりと捲っていると、気になる単語が視界をよぎった、あわててその部分を読み返すと 「ジプシー姿の花売りには要注意!」と書いてあるではないか。前後のページは記憶にあるので、なぜかそこだけ飛ばしてしまっていたようだ。悔やんでも悔や みきれない。ついてない、情けない、頭が重い、体がどんどんベッドの中に沈み込んで行く様だ。気力が湧かない。もうどこへも出かけたくない。そうやって、 しばらく部屋の中で、どんよりダラダラとしている間に、バルセロナの午後の太陽はかなり傾いてしまっていた。残りの時間をこのまま過ごすのかと思うとそれ も辛すぎる。旅の記憶が、マラガの陽光もガウディもダリもピカソも吹っ飛んで「スリに遭った事」になってしまう。勇気を出して、もう一度外に出てみようと 思い、昼食もとっていなかったのでハンバーガーを買いにエレベーターで1階まで下りた。
フロアに出ると何やらロビーの方が騒がしい。見ると、おばあさん5人組が階段脇の壁に向かって、ああだ、こうだと大きな声で話し合ってる。どうやらアメリカ人のようだ。
こっちに気がつくと、前置きもなく、口々に「ちょっと来て」「早く早く」と、大きな手振りで呼んでいる。決して「初めまして、こんにちは、ちょっといいかしら?」というような口調ではない。「やっと来たわ。何してたのよ!」みたいな感じだ。
昼間の事もあり、出来れば関わりたくないなぁと思ったが、狭いロビー。そこを通らなければ外にも出られない。しかたなく顔を向けると、壁の館内案内表を指して「このホテルにプールが有るらしいけど、どこか知ってる?」と聞いてきた。
小さなホテルなので「プールは無いでしょう〜」と言って案内表を見ると、確かに「POOL」と書いてある。えっと、そこは案内表のどこに当たるのかな?と 考えていると、階段の上の踊り場から「プール、あったわよ〜」と6人目のおばあさんが嬉しそうに顔を出した。下の5人組も一気にテンションがあがり、 キャッキャ、キャッキャと、小走りに階段を上がって行く。
その無邪気さに引っ張られ、思わず「俺も行っていい?」と聞くと、一番後ろのおばあさんが「もちろんよ!おいで、おいで」と、手招きしながら言ってくれ た。彼女達について薄暗い階段を一段一段、狭い歩幅で小刻みに登る。踊り場とフロアを折り返し、折り返し、登って行く。やっとこさ最上階までたどり着い て、屋上へ続く鉄の扉を開けると外の光が一気に差し込んできた。
目の前には水の抜かれた小さなプールがある。子供が座って入れる深さだ。排水口が無ければ、ただの段差にも見える。それを見た途端「これがプール〜?」 と、みんなでゲラゲラ笑い出したのだが、プールの向こうには夕暮れ前のバルセロナの、ちょっと不思議な景色が広がっていた。
すぐ目の前に隣のホテルの屋上がある。切りそろえられた様に辺りのビルの高さがほとんど同じなのだ。ちょっとしたデコボコを交えながら、無数のビルの屋上 が空をバックにうねうねと続いている。人が出ている所も多く、屋上に活気を感じる。バルセロナの中空に浮かぶ、もうひとつの街のようだ。
マラガで焼けた肌にバルセロナの風を心地よく感じながら、まだ十分明るさの残る屋上の街を眺めていると、日本を遠く離れて「旅の地にいる」という喜びに心が温かくなった。
おばあさん達は、さっきまでプールの段差で遊んでいたかと思えば、今度は手すりにつかまって街路樹の大通りを見下ろしたり、向いのホテルを指差したりしな がらしゃべっている。たまに「ここ、いいわよね〜」などと話しかけて来たりもする。どうやら仲間に入れてくれているようだ。

ライトアップされたサグラダファミリアの夜景も美しかった。色鮮やかでのどかなグエル公園も素晴らしかった。しかし、この人達と出逢わなければ見る事のな かったバルセロナでの最後の日の夕景は、何だか、とても特別な気がして「実はね〜、今日、ランブラス通りの路地で、花売りのスリに遭って、すごく、すご く、落ち込んでたんだけど、あなた達に、ここに連れて来てもらったお陰で、今はとても、とても、いい気分だよ。バルセロナに来てよかったよ」と、一生懸命 ヘタクソな英語で伝えると、一人のおばあさんが「お〜、そうだったの〜?大変だったわね〜、かわいそうに〜」と言いながら、ふわっと抱きしめてくれた。




backgallerynext